ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2007年3月号







いつも『駅すぱあと』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
「駅すぱあとアンテナ」は『駅すぱあと』ユーザーである皆さまと、(株)ヴァル研究所が一緒に創りあげていくコミュニケーションツール、そして皆さまのお役に立てる情報を発信していくメールマガジンとしてお届けしてまいります。なお、このメールマガジンは配信をご希望の方にお送りしています。
「駅すぱあとアンテナ」編集部



うまく表示されない方はこちらから、ブラウザ上でご覧ください。 ブラウザ表示
ご当地グルメを味わう「“食の街”探訪」
昨今、ご当地グルメは各地で行われるイベントや通販で食す機会が増えてきたが、やはり現地におもむいて、その土地の雰囲気や人の温かさに触れてこそ醍醐味が味わえるというもの。名物となった歴史を知れば、味わい方も変わってくるはずだ。特産物をアピールする地域は多い。その大半は、その土地でとれる食材を使って売り出している。しかし宇都宮では“餃子消費量日本一”という結果から、平成二年頃より街が一丸となって盛り上げてきたという面白い背景がある。なぜ、こんなにも餃子好きな人が多いのか…? 餃子を好む理由は諸説あるが、戦争中に中国に進出していた日本軍の駐屯地が宇都宮にあり、忘れられない味となった餃子を日本でも食べたい…という思いから広まり、専門店が増えていったのだという。また内陸という土地柄から、夏は暑くて冬は寒いという厳しい環境を乗り越えるためにスタミナ抜群の餃子が好まれ続けているようだ。

餃子といっても、焼く・蒸す・茹でる・揚げる…といった様々な調理法があり、皮や中身を変えていけば果てしない種類の多さになる。宇都宮餃子会が認定している餃子店は75店舗。いくら餃子好きといっても回り切れず、いろいろな味を楽しみたいというタイプは何日も滞在しなければならない。

しかし、宇都宮餃子会が運営している「来らっせ」では、27軒の餃子を日替わりで楽しめる。1日に味わえるのは、焼き餃子の7種類と水餃子の2種類だ。ここで好みの味を探して行く店を決めるのもいいし、最新レジャー情報や駐車場マップが手に入るので、食べる以外の楽しみも探して行くといいだろう。

初心者はまず「来らっせ」に寄ってプランを決めて欲しい。どの店にもないオリジナルの「カレー餃子丼」もあるので挑戦してみよう。

滞在時間に余裕のない人は「宇都宮餃子館」に寄るといいだろう。様々な餃子を扱う専門店で、すべての調理法にかなったものが用意されて種類も豊富。生産高日本一を誇る栃木で採れたニラを使った定番ものや、女性ファンが多くて風味が楽しめるシソ餃子、噛んだと同時にチーズがとろけ出す子供人気の高い餃子など、どんな人と訪れても満足できるものが用意されている。

また、素材にこだわりを持って選んでいるところにも注目したい。日光の名水を使った醤油や味と香りに定評のある青森のニンニク、地元特産の岡村味噌や新鮮な地鶏卵といった体にやさしい食材の数々。おいしさはもちろんのこと健康にも配慮されているのが嬉しい。

お土産として郵送もできるので、一緒に行けなかった人に病みつきになった味を教えてあげよう。
 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12
 ラパーク長崎屋内地下1F
 栃木県宇都宮市駅前通り3-1-5
 東武宇都宮線 東武宇都宮駅より徒歩8分  JR宇都宮駅より徒歩3分
 11:00~20:30
 6:30~23:00
 028-614-5388  028-637-1000
雑学メモ
■足を延ばして巨大地下空間へ
宇都宮にはたくさんの観光スポットがありますが、1000万本の大谷石が採掘された「大谷石地下採掘場跡」がお勧めです。地下30メートル、広さ2万平方メートル(140m×150m)もある採掘場跡は、東京ドームが1個分も入る大きさ。直線的に切り取られた石肌の陰影が、芸術的な遺跡を思わせるほどです。戦争中は地下の秘密工場として使われていましたが、今では多目的施設として利用されています。餃子を楽しむ前に、ちょっと足を運んでみましょう(問合せ先:028-652-1232)。
日本は海外の料理を日本流の食文化として発展させるのがうまい国。人気食となっているラーメンやコロッケ、ナポリタンなどは本場のものとは一味違う、馴染みの深い日本料理として確立されている。その中でも絶対に外せないのが、老若男女を問わず人気の高いカレーライスだ。

カレー発祥の国、インドのカレーを食べて日本のものとは違う違和感を持った人は多いだろうが、カレーライスはイギリス人が考案したカレーシチューから生まれている。栄養価が高く日持ちする香辛料を使ったこの料理は、イギリス海軍の軍隊食として重宝され、明治に入って交流が深まった日本海軍が取り入れたところから始まった。

しかし、カレーシチューで終わらせないのが日本人の特質。もっとパワーが出るようなものにしたい!と小麦粉を加えてご飯の上にかけて食べるようになり、カレーライスが誕生した。その歴史から横須賀では、海軍と結びつきが深い町=カレーライス発祥の地として地域を挙げて盛り上げている。今ではカレー店が立ち並び、連日賑わっている状態だ。

横須賀海軍カレーの定義は、カレー粉・小麦粉・肉・人参・玉葱・馬鈴薯を入れること。また、カレー粉と小麦粉を炒ってルーを作り、原則としてカレーライス・牛乳・サラダの3点セットで提供し、薬味にチャツネをつけることが約束されている。

その定義に合った海軍カレーを食べたいなら、まずは「横須賀海軍カレー本舗」に行ってみよう。「カレーの街よこすか推進委員会」のプロジェクトの一環として生まれたこのお店では、チキンや和牛の「よこすか海軍カレー」をはじめ、「カツカレー」、「とろ~りたまごの焼きカレー」、「スープカレー」、「キャベツのキーマカレー」などのメニューを堪能できる。1階にある「スカナビ(横須賀観光インフォメーション)」では観光スポットを探したり、物産品コーナーではお土産も購入できる。駅から3分なので、最初に立ち寄ってみよう。

横須賀の観光名所「ドブ板通り」の入口にある「魚藍亭よこすか海軍カレー館」では、明治41年にイギリス海軍から伝わったカレーを忠実に再現していることで有名。市より当時の味と同じものを…と依頼されて女将が作った海軍カレーは、どんな世代の人でも懐かしさを感じられるはずだ。

オリジナルカレーも充実しているので、一品だけではなく大勢でシェアして食べるのもいいだろう。なかでも「よこすか海軍カレー(艦長さん)」はロブスターの旨味が凝縮されたルーで、口いっぱいに広がるエビの香りで気持ちまで満たされるはずだ。ハサミの部分が器からはみ出るほど大きく、商品名に“艦長さん”と入っているので艦長さんに挨拶されている気分になるかもしれない。

その他にも様々な味に挑戦したい人に嬉しい「ハーフ&ハーフカレー」もあるので、ドブ板通りに寄る際には立ち寄ってもらいたい。
 神奈川県横須賀市若松町1-11-8
 YYポート2F
 神奈川県横須賀市緑ヶ丘29
 京浜急行本線 横須賀中央駅より徒歩3分
 京浜急行本線 横須賀中央駅より徒歩7分
 11:00~15:00/17:00~20:00
 11:30~21:30(閉店は22:00)
 046-829-1221  046-826-3830
雑学メモ
■商店街の真ん中に川?
「ドブ板通り」は、明治時代以降に帝国海軍の軍港街として栄えたところです。通りの中央に流れていたドブ川が邪魔なので、その上に蓋をして通行したことから「ドブ板通り」と呼ばれるようになりました。スカジャン(横須賀ジャンバーの略)やミリタリーショップ、米軍の放出品があることで有名な通りですが、真ん中に川が流れていたことを思いながら歩けば、街の風景がちょっと変わった感じに見えてくるかもしれません。
『駅すぱあと』最新情報
駅すぱ・川柳・・・
「最近は共通カード(パスネットやスルッとKANSAIなど)やICカード(SuicaやICOCAなど)の普及でシームレスに移動できるようになった為に、使えるエリアを忘れて乗り越した際の面倒臭さ(カード処理や現金清算など)を川柳にしてみました」とのコメントをいただきました。便利さに慣れてしまっているだけに、通行手形のご威光がなくなると虚を衝かれますよね。
「乗る電車は同じ時間、同じ場所。通過する踏み切りでいつもみかける女性に、いつしか恋心を抱いた若き日の思い出」とのコメントをいただきました。踏切の「カンカン」と鳴る警報音が、あたかも心臓の「ドキドキ」と重なり合う…そんなことを思い浮かべ、下の句にあててみました。
「怖くて怖くて景色なんかまったく目に入りません」とのコメントをいただきました。餘部(あまるべ)橋梁は山陰本線の大鉄橋。やぐら状に組んだ橋脚が高くそびえているので、爽快かつちょっと怖い列車の旅が楽しめます。二度と会えないかもしれないときに武士らが交わした「水杯(みずさかずき)」を使った表現はなんとも味わい深いですね。そんな餘部橋梁が出来たのは明治45年。90年以上の時を経て2007年春、コンクリート鉄橋にする改装工事が始まります。今、水杯を交わす相手はこの美しい鉄橋だなと感じ、下の句を継がせていただきました。ちなみに3月24日~4月1日まで、同鉄橋を含む豊岡~浜坂間で特別列車「想い出のあまるべ」が一日一往復するそうです。名残を惜しみに行ってみてはいかがでしょう。
次回2007年4月号は、2007年4月4日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」3月号
メールマガジンの登録・変更・停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2007年3月7日(水)
このメールは『駅すぱあと』の登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で、正しく表示されないことがあります)。
【Windows】
●OS:Windows 2000/XP、Windows Vista
●メーラー:Outlook Express 5.5以上
      Windows Mail 6.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.5以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Outlook Express 5.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.0以上、safari

※HTML版「駅すぱあとアンテナ」をOutlook Expressでご覧いただいている方が
Microsoft Windows XP Service Pack2 をインストールしますと、画像表示がされない場合があります。
画像表示をさせる方法につきましては、下記URLより『駅すぱあと』WORLDのQ&Aをご覧ください。
https://ekiworld.net/faq/index_s.php?id=168&an=7

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html
(C) Val Laboratory Corporation 2007