ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2009年1月号









いつも『駅すぱあと』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
「駅すぱあとアンテナ」は『駅すぱあと』ユーザーである皆さまと、(株)ヴァル研究所が一緒に創りあげていくコミュニケーションツール、そして皆さまのお役に立てる情報を発信していくメールマガジンとしてお届けしてまいります。なお、このメールマガジンは配信をご希望の方にお送りしています。
「駅すぱあとアンテナ」編集部
日本屈指のリアス式海岸、三陸海岸に沿うようにして走る三陸鉄道。その冬の風物詩は、三陸鉄道北リアス線をひた走る「こたつ列車」だ。

「畳敷き」か「掘りごたつ」に転換することができるお座敷列車「さんりく しおかぜ」は、冬の期間は掘りごたつ仕様の「こたつ列車」となる。運転日は3月1日までの土、日、祝日。北リアス線の久慈駅と宮古駅間を1日1往復する。全席指定で、乗車の1ヶ月前から予約を受け付けている。定期運転日以外にも貸切運転を実施しているため、社員旅行や町内会の旅行などで活用してみても面白そうだ。

こたつに入ってぬくぬくしながら眺める三陸の雪景色と海。これだけでも情緒たっぷりだが、こたつの上に乗ったみかんや、車内に据えつけられた昔懐かしいストーブなど、細かい演出も気が利いている。始発駅から乗車した場合には「宮古の塩あめ」や「イカせんべい」、ストーブで焼いた「生 山田せんべい」などが振舞われることも。

さらに、車内には「なもみ」が登場。なまはげに似た「なもみ」は、沿岸地方に伝わる小正月行事。家内安全や無病息災のご利益をもたらすといわれている。

鬼の面をかぶり「悪いわらしはいねがー」と声を発しながら登場するため、小さな子ども達はびっくり仰天。しかしそれも、後世に伝えたい東北の冬のヒトコマだ。

さらに嬉しいのが駅弁だ。久慈駅から乗車した方のみ受け付けている駅弁は2種類。あわびをメインに、いくらやウニ、カニが乗った「海鮮あわび弁当」と、いくらご飯とさまざまな海の幸が詰まった2段重ねの「さんりく海の幸弁当」だ。いずれも乗車前日の昼までに予約しておくことが必要なので、舌鼓を打ちたい方は申し込んでおこう。
三陸鉄道北リアス線、その沿線の見どころは、やはり海だ。

田野畑村の「北山崎」は、全国観光資源評価の自然資源、海岸の部で、国内で唯一、最高ランクの「特A級」のお墨付きを得た景勝地。切り立った断崖がおよそ8キロに渡って連なっている。

宮古市の「浄土ヶ浜」も、日本有数の景勝地。

江戸時代、高僧に「さながら極楽浄土のごとし」と言わしめた海岸には、鋭くとがった奇岩が林立し、松の緑と相まって美しい風景を創り出している。

また、三陸鉄道の野田玉川駅は、日の出の名所としても名高い。ホームのすぐそばから海が広がり、太平洋から太陽が顔を覗かせる。

早起きして乗車し、その雄大な風景を目の当たりにしてみてはいかがだろう。他にも日本三大鐘乳洞のひとつ「龍泉洞」など、見どころは多彩だ。

一方、三陸鉄道には釜石駅と盛駅間を結ぶ南リアス線もあり、3月31日までイベント列車「大船渡つばきまつり号」が1日2~3往復している。

車内には「三陸・大船渡第12回 つばきまつり」のPRとつばきの写真がズラリと並び、華やいだ雰囲気に包まれながら、列車はのんびりとひた走る。

同つばきまつりの会場となるのは、大船渡市にある「世界の椿館・碁石」。

館内には世界13カ国、約260種類のつばきが集まり、まつり期間中には椿油を使った料理試食、椿寿弁当販売、花びらもちつき、椿の一輪挿し展、寄せ植え・造花づくり教室などのイベントが開かれる。

同つばきまつりの開催期間は1月18日から3月22日まで(2月2日、23日、3月9日は休館日)。見頃を迎えたつばきをぜひとも満喫しよう。
三陸鉄道の北リアス線と南リアス線は、今年の4月1日で開業25周年を迎える。開業当初は「第三セクター鉄道」の第一号として注目を浴びた。

しかしながら、沿線人口の減少なども相まって、厳しい経営状況下に置かれている。それゆえ「こたつ列車」など、観光客を誘致するアイデアを次々に実現してきた。

三陸鉄道のお土産品として名を馳せている「赤字せんべい」と「赤字カットわかめ」。「赤字せんべい」にはサブレ風のお菓子と、青海苔の風味が香ばしい焼き菓子の2種類が入っている。

バリバリと「赤字を食べる」という願いを込めたお土産品だ。「赤字カットわかめ」ともども、赤字というマイナス要素を逆手に取ったものとして人気を得ている。

そして公式キャラクター「久慈ありす」。三陸鉄道の女性運転士という設定の、いわゆる「萌え」系キャラクターとして知名度が高まっている。

この冬は、久慈ありすをあしらった「久慈ありす合格祈願絵馬切符」を販売。久慈駅から野田玉川駅区間の往復切符で、絵馬の材質には地元の南部赤松を使用。普代村の鵜鳥神社で祈祷を施した、限定1000枚のプレミアグッズだ。めでたく受験合格となったら、三陸鉄道の有人駅で回収して鵜鳥神社に奉納されることになっている。

他にも下の写真にあるように、オリジナルグッズは満載だ。これらグッズは久慈駅、宮古駅、釜石駅、盛駅で販売されている(久慈ありす合格祈願絵馬切符は、4駅に加えて陸中野田駅、普代駅、田野畑駅、島越駅、小本駅、田老駅、三陸駅、綾里駅でも販売)。

のんびりと走るローカル線は、いつまでも残したいニッポンの風景のひとつ。三陸鉄道の旅を楽しむ際は、応援の意味も込めてぜひともグッズを買って帰りたい。
岩手県久慈市中央3丁目(三陸鉄道北リアス線 久慈駅)
JR東日本 八戸線より接続(三陸鉄道北リアス線 久慈駅)
0193-62-8900(三陸鉄道株式会社)
http://www.sanrikutetsudou.com/
**************** 改訂情報 ****************
【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2009年1月号の内容に対応
私鉄および公営は、2008年12月27日現在の時刻表に対応
首都圏新都市鉄道 2008/12/05~2009/01/30 臨時ダイヤに対応
つくばエクスプレス
2008年12月5日(金)~2009年1月30日(金)の金曜日(但し、2009年1月2日(金)は除く)は、下り最終列車の前に臨時列車が運転されます。
明知鉄道 2008/12/25 新駅開業及びダイヤ改正に対応
2008年12月25日(木)に新駅「極楽」(飯羽間~岩村間)が開業します。これに伴いダイヤ改正が行われます。
近畿日本鉄道 2009/01/10~2009/01/12 臨時ダイヤに対応
大阪線、名古屋線、山田線、鳥羽線、志摩線
2009年1月10日(土)、11日(日)、12日(祝)において正月臨時特急列車が運転されます。
   
  2008年12月第4版の詳細は こちら をご覧ください。
   
次回2009年2月号は、2009年2月4日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」2009年 1月号
メールマガジンの登録、変更、停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2009年1月7日(水)
このメールは『駅すぱあと』の登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で正しく表示されないことがあります)
【Windows】
●OS:Windows 2000/XP、Windows Vista
●メーラー:Outlook Express 5.5以上、Windows メール 6.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.5以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Outlook Express 5.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.0以上、safari

※HTML版「駅すぱあとアンテナ」をOutlook Expressでご覧いただいている方が
Microsoft Windows XP Service Pack2 をインストールしますと、画像表示がされない場合があります。
画像表示をさせる方法につきましては、下記URLより『駅すぱあと』WORLDのQ&Aをご覧ください。
https://ekiworld.net/faq/index_s.php?id=168&an=7

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html