ユーザーサポート

駅すぱあとアンテナ(メールマガジン)

2009年5月号










いつも『駅すぱあと』をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
「駅すぱあとアンテナ」は『駅すぱあと』ユーザーである皆さまと、(株)ヴァル研究所が一緒に創りあげていくコミュニケーションツール、そして皆さまのお役に立てる情報を発信していくメールマガジンとしてお届けしてまいります。なお、このメールマガジンは配信をご希望の方にお送りしています。
「駅すぱあとアンテナ」編集部
桜の季節が一段落し、新緑が目に眩しい時期になると、本格的なハイキングのシーズンが訪れる。そこでおすすめなのが、埼玉県の飯能だ。西武池袋線の急行に乗れば、池袋から飯能駅まで1時間弱というアクセスのよさ、ハイカーの体力に合わせて複数のコースを選べる点、そしてなにより自然が豊富であることが、飯能周辺のハイキングの魅力といえるだろう。今回は、西武池袋線の飯能駅から国際興業バスで訪れるスポットを2つ紹介してみよう。いずれも歩く時間は4時間前後のコースだ。

まずは自然を満喫するコースを辿ってみよう。飯能駅から国際興業バスに乗車し、バス停「さわらびの湯」で下車。飯能駅から「さわらびの湯」まで運行している系統のバスはいくつかある。ここからハイキングスタートだ。 まず向かうのは、白谷沢登山口。その間、有間ダム(名栗湖)がみえる。今の季節は青々と広がる水面と新緑のコントラストが美しい。

白谷沢登山口から目指すのは、標高969メートルの山、棒ノ嶺。山頂まで3km強の距離なので、ファミリー向きといえるだろう。程なくして藤懸の滝が現れ、沢登りポイントが出てくる。涼しげな空気が汗ばんだ身体に心地よいが、いかんせん滑りやすい。動きやすく、滑りにくいシューズを履いて出かけよう。

途中には、変わった形の岩「岩茸石(いわたけいし)」や、眺望がパッと開けるゴンジリ峠など、一休みできるビューポイントもある。そして山頂に到着。秩父連山を望む眺めは、素晴らしいの一言。天気が良い日には富士山や榛名山、新宿副都心なども見える。ベンチやテーブルもあるので、お弁当を広げることも可能だ。

下山は、来た道をそのまま引き返してもよいし、岩茸石のところから、別コースである「滝の平尾根」を辿り、バス停「さわらびの湯」を目指してもよいだろう。「さわらびの湯」は、ダムを作る際に湧き出た温泉を利用した日帰り入浴施設。さっぱりと汗を流してから帰宅するのも悪くない。
次は、自然の中を歩きつつ、古い寺を巡るコース。「竹寺」と「子ノ権現(ねのごんげん)」を巡るこのコースは、埼玉県や東京都にお住まいの方なら「遠足でいったことがある」という人も多いだろう。こちらは飯能駅から「飯04系統 中沢行き」に乗車。35分でバス停「中沢」に着く。ここからハイキングスタート。45分ほど歩くと、竹寺に着く。

竹寺(八王寺)は、「武蔵野観音霊場」の三十三番結願所。本尊は牛頭天王で、本地仏は薬師如来。「神仏習合」の姿が色濃く残った寺である。「奥武蔵俳句寺」ともいわれ、多くの文人墨客もこの地をお参りして俳句を絵馬などにしたためており、境内にはいくつもの句碑が建っている。本殿登り口の鳥居に備え付けられた「茅の輪」も見どころのひとつ。茅の輪をくぐると身が清められ、厄除けになるといわれている。

ちなみに、春と秋には、住職の説法に耳を傾けつつ、精進料理を味わうこともできる(予約制)。春はタケノコや春の山菜が、秋は栗やぎんなんが膳に並び、山間の古寺の風情を存分に楽しめるというわけだ。

さて、竹寺を後にして、豆口峠へ。山歩きすること約1時間で、子ノ権現に辿りつく。創建された911年以来、多くの人々がこの地を参拝してきた。特に「足腰の病」「健脚」に霊験があるとされ、そのためか境内には日本一の大きさを誇る鉄わらじや巨大な下駄が鎮座している。春は山桜と山吹、つつじやさつきなどの花々も見事だ。

そこから豆口峠を経由して、バス停「小殿」へ。もしくは、子ノ権現から東へ向かい、浅見茶屋、東郷公園などを巡りつつ西武秩父線の吾野駅を目指すコースもある。体力に合わせつつ、ハイキングを存分に楽しもう。
国際興業バスは東京北部・埼玉南部を運行する路線バスのほか、首都圏と東北各地を結ぶ夜行便の高速バスを運行している。

今回はその中のひとつ、青森県の八戸と十和田の、今の季節のおすすめ景勝地を紹介しよう。八戸では、蕪島(かぶしま)だ。

この地には、渡り鳥のウミネコが繁殖のために飛来する。面積約1.8ヘクタールあまりの島に、約4万羽のウミネコ。通常、ウミネコの繁殖地は断崖絶壁などが多いが、ここは陸続きになっている島なので、巣作りの様子を間近で見られる日本唯一のスポットといっても過言ではない。

しかも5月中旬頃になると、ナタネの黄色い花が島を覆い尽くす。ウミネコの「白」と、花の「黄色」のコントラストの美しさには、思わず息を飲むことだろう。

一方、十和田も自然の宝庫である。「春もみじ」という言葉を耳にしたことがあるだろうか?青森では、春に木々の新芽が赤、黄、黄緑、小豆色などに色づくさまを「春もみじ」と呼び、観光誘致を行なっているところもある。たしかに、春といえば桜のイメージが強く、桜が散ると寂しい気持ちになったりもするが、晴れた日にキラキラと輝く木々の新芽の美しさは見落としがちだ。十和田湖畔をはじめ、景勝地と名高い奥入瀬渓流もブナやカツラが新たに芽吹き、美しさと生命力に満ちている。銚子大滝や雲井の滝などの見どころも豊富で、渓流に沿った道は起伏が少ないため、家族でのんびり歩くのに最適だ。

6月の梅雨入りの前に、ぜひとも新緑を楽しむハイキングに出かけよう。日常を忘れ、自然の中に身を投じてリフレッシュしてほしい。
**************** 改訂情報 ****************
【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2009年5月号の内容に対応
私鉄および公営は、2009年4月26日現在の時刻表に対応
西武鉄道 2009/05/01~2009/05/31 臨時ダイヤに対応
山口線
  2009/05/13~2009/05/18 臨時ダイヤに対応
池袋線、狭山線、新宿線、多摩湖線
  2009/05/20~2009/05/29 不定期電車のダイヤに対応
池袋線、狭山線、新宿線、多摩湖線
東武鉄道 2009/05/02~2009/05/06 臨時ダイヤに対応
伊勢崎線、日光線
叡山電鉄 2009/05/02~2009/05/06 臨時ダイヤに対応
叡山本線、鞍馬線
次回2009年6月号は、2009年5月27日(水)配信予定です。お楽しみに!
「駅すぱあとアンテナ」2009年 5月号
メールマガジンの登録、変更、停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 http://www.val.co.jp/
発行日 2009年4月28日(火)
このメールは『駅すぱあと』の登録ユーザーの方でメール配信を
ご希望されたお客様にお送りしています。
このメールをご覧になる際の環境は、次のとおりです。
(一部環境で正しく表示されないことがあります)
【Windows】
●OS:Windows 2000/XP、Windows Vista
●メーラー:Outlook Express 5.5以上、Windows メール 6.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.5以上
【Macintosh】
●OS:9/10
●メーラー:Outlook Express 5.0以上
●ブラウザ:Internet Explorer 5.0以上、safari

※HTML版「駅すぱあとアンテナ」をOutlook Expressでご覧いただいている方が
Microsoft Windows XP Service Pack2 以降をインストールしますと、画像表示がされない場合があります。
画像表示をさせる方法につきましては、下記URLより『駅すぱあと』WORLDのQ&Aをご覧ください。
https://ekiworld.net/faq/index_s.php?id=168&an=7

お客様の個人情報は、責任をもって管理いたしておりますが、個人情報保護法の施行に伴い、
改めて当社の個人情報保護方針ならびにポリシーをご案内させていただきます。
<個人情報保護方針>
http://www.val.co.jp/privacy.html